オトナな雰囲気に仕上がりましたよ、リビングドア
2016/01/03
今日は、迷いに迷ったドア塗料の塗装後のご紹介。
”色”の印象って、面積によって濃く見えたり薄く見えたり。色のトーンによっては面積で逆の印象に見えるものもあるそうです。
ワタシが選んだのはコチラ。
ワタシが選んだのはコチラ。
ベンジャミンムーアの「gray mountain 1462」
完全にジコマンの世界ですが、この少しパープルがかったグレーがしっとりオトナ~な雰囲気を醸し出してくれて、毎日ドアを開け閉めするたびにウットリ(*´з`)
リビングのドアノブは「マテリオドロッグリ」の”ブラックアイアンオーバルドアノブjg14”
ルーバー折れ戸の丸い持ち手、最初グレーで塗られてしまっていたけど、ちょうど黒い塗料で修繕してもらう箇所があったので黒に変えてもらいました。
キッチン側の室内窓が黒枠なので、見た目の統一感からドアノブも黒にしたけれど、もう一か所ドアがあったらぜひ使いたかったのがこの真鍮のドアノブ。
キッチン側の室内窓が黒枠なので、見た目の統一感からドアノブも黒にしたけれど、もう一か所ドアがあったらぜひ使いたかったのがこの真鍮のドアノブ。
*画像はお借りしました
このネームプレートも本当にス♡テ♡キ
もし自分でお店を開くことがあったら、絶対にこのプレートで飾りたい。
FUTAGAMIさんの真鍮アイテムは洗面スペースにいくつか取り入れました( *´艸`)
気になる方は下記からぜひHPを見てください、ウットリしますよぉー。
FUTAGAMIさんの真鍮アイテムは洗面スペースにいくつか取り入れました( *´艸`)
気になる方は下記からぜひHPを見てください、ウットリしますよぉー。
こちらは我が家の食器棚。ヴィンテージの食器は眺めるだけそれ以外の器たちはまだしっくりと居場所が定まらず、右往左往してます。
スポンサーリンク