真鍮の美しさを堪能したい、洗面室のアイテム選び
2016/01/13
今回のリノベでは、洗面室に大好きな真鍮素材をたくさん選んだのでご紹介です。
洗面のタオルバーとトイレのペーパーホルダーは、FUTAGAMIさんの真鍮素材のものを施主支給。もともとキッチンは黒い室内窓にする予定だったのでキッチンエリアは黒系のモノが多いのですが、ゴールドや真鍮も大好きなんです。
まずタオルバーから。
まずタオルバーから。

このツルっとした面とザラっとした面の組み合わせがたまりません。ずっとそこにあったかのような雰囲気。
ワタシは大きい方のサイズにしましたが、幅一杯にタオルを広げてしまうとせっかくの真鍮の味わいを見て楽しめないので二つ折りでかけています。
ワタシは大きい方のサイズにしましたが、幅一杯にタオルを広げてしまうとせっかくの真鍮の味わいを見て楽しめないので二つ折りでかけています。

楽天では売り切れのお店が多いようですが、リノベを計画中の方がいらしてらぜひ候補にいかがでしょうか☆
![]() |
そして、トイレットペーパーホルダーはこちら。FUTAGAMIさんがプロデュースしている「MATUREWARE by FUTAGAMI」
ペーパーホルダー以外にもこんな棚受けもあります。
*画像はMATUREWARE by FUTAGAMIからお借りしました
トイレットペーパーホルダーをネットでいろいろ探しながら、なかなかコレってココロに響くものがなかったのですが、これを見た瞬間、もう完全に一目ぼれです( *´艸`)♥
真横から
前から
・・・・。せっかくの真鍮が板に隠れて見えません。゚(゚´Д`゚)゚。
そして、この棚板の色、赤味が強いんです(たぶんウッドワンNZ30)。
そして、この棚板の色、赤味が強いんです(たぶんウッドワンNZ30)。
明るい照明で見るとこんな感じ。
余った建材で、しかも好意で取り付けてもらったのに申し訳ないけど、毎日これを見て残念な気持ちが続いてました。うーん、やっぱり変えたい・・
というか、真鍮が見えるようにしたい。
というか、真鍮が見えるようにしたい。
もう、棚板も真鍮にしてしまいたい(゚∀゚)!
HPには商品として掲載されていないですが、ダメ元でFUTAGAMIさんに相談したところ・・・なんと真鍮板のオーダーも対応していただけるとのこと。
どこからどう見ても、ステキ。
この真鍮板、ワタシがオーダーしたサイズは『W300*D115*H3』で6,000円(税別・送料別)
最初にメールで相談したときは厚さ2mmか3mmで考えてますと伝えていたのに、正式に見積もりを掛けた際に間違って20mmと30mmで依頼をかけてしまい・・
「最初のお話より厚くなったので驚きました。重量が6kg/9kgとかなり重たくなりますが、大丈夫ですか?」
と、優しく間違いを諭してくださいました(;'∀')
「最初のお話より厚くなったので驚きました。重量が6kg/9kgとかなり重たくなりますが、大丈夫ですか?」
と、優しく間違いを諭してくださいました(;'∀')
大満足のトイレになりました
スポンサーリンク